しーまブログ 島の青年団奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年08月20日

ムチモレ終了。。








こんにちは^ ^
大熊青年団のミキです!





さて土曜日は ムチモレの2日目でした。
時間は長かったですが あっという間に終わってしまいました。。楽しかったー!!


来てくださったみなさん ありがとうございました!そしてお疲れ様でした♡





毎年 たくさんの食べ物と飲み物を 各家から頂いてます。


踊る方は大変ながらも楽しんでますが ご飯を準備してくださるみなさんも忙しい中 大変だったと思います!!
本当にありがとうございました!八月踊り 楽しんで頂けてたら嬉しいです(*^^*)




子供たちも大喜びです!

















各家を回った後は公民館へ戻ります。

以前は トネヤへ戻っていたんですが、どうしても時間が深夜になる為、去年?から公民館に変わりました。

青年団が一番遅くなるので 五十路会の方々が公民館で待っててくれてます^ ^









↑ こちらが五十路会のみなさんです!





最後 公民館の土俵のまわりを回って踊ります。
踊り終わった時間は深夜1時半。





そんな時間から打ち上げ開始です(笑)





みんな以外と元気でした。



もちろんダウンしたのもいます。



毎年 朝まで残って 公民館に泊まります。
私は先に帰りましたが 来年こそは朝までいたい!みんなでラジオ体操。必ずしましょー!!(°v°)/



終わったその後 夕方頃から 慰労会です。
20数年前の踊りの映像を見ながら楽しく過ごしました!



みなさん本当にお疲れ様でした!
今からまだまだ行事が続きますので よろしくお願いします♡







今年も楽しい2日間でした!
  
Posted by ミキ at 14:59Comments(0)

2018年08月18日

大熊 ムチモレ!







こんにちは!
大熊青年団のミキです^ ^






昨日から待ちに待った
八月踊り、ムチモレが始まりました!!




踊りは 団ごとに分かれて行きます。

青年団・壮年団は一緒に回ります。五十路会、明幸会の3つで動きますが、青年団・壮年団組はまず 『トネヤ』からスタートします!



『トネヤ』とは、ノロ神様が祭祀を行うところのことだそうです。
私も正直 お勉強不足で ちゃんとした知識がないので割愛しますが、大熊の踊りや敬老会での相撲はここから始まる 大熊にとって大事な場所です。









来て少しずつ 人が集まってきたと思ったら、、
すっごい人数がいて びっくり(°_°)




帰省中の方や、大熊まで見に来てくださった他の地域の方、観光の方々 きっといろんな方がいたのかなと思うと 感動します。。

参加してくださった方もたくさんいました!いつも来てくれる徳州会の看護師さんも、可愛い浴衣きてて素敵でした♡
ほんとにありがとうございます(*^^*)






大熊町内会のfacebookから 写真お借りしました♩



ベテランの五十路会や明幸会、壮年団に比べると まだまだな青年団たちなので失敗もたくさんありましたが、無事!1日目 終了です。
終わって公民館に戻ったのが 深夜1時。こんなもんです(笑)







私は早めに帰りましたが 他 テンションの上がった青年団たちは 3時までいたようです。信じられません!!
今日 遅刻してこないのを祈ります。(笑)


今日は また気合いを入れて 頑張って唄って踊りますので、昨日来てくださった方、昨日見れなかった方 お待ちしてます!
青年団・壮年団以外のとこも見てみるとまた面白いかもしれません^ ^



あともうちょっと!!  
Posted by ミキ at 17:12Comments(0)

2018年08月13日

新盆ですね!







こんにちは!
大熊青年団のミキです!







今日から新盆です!

奄美は 旧の盆なので、今日お休みの人は少ない?と思います。


ちなみに大熊は 新盆です!

なので大熊出身で都会に出てる人には、大熊の実家でお盆を過ごすことができるので 助かりますね^ ^






さて。


前の投稿は 金曜でした。












私に
1日に2回の投稿は無理でした。(笑)



金曜の夜 ムチモレの練習でした!
今週は 先ほども言いましたが 大熊がお盆の為 練習が出来ないので、最後の練習でした。



練習する人数が少なくて なかなか写真が撮れませんでした(TT)




歌詞を見ながら 本番に向けて 練習です!






うつりたがりが入り込んだので
スタイリッシュヘアな
まるおくんにしてやりました。







お盆が開けたら ムチモレの準備があります。
今週末が待ち遠しいです^ ^♡

  
Posted by ミキ at 17:56Comments(0)

2018年08月10日

奄美まつり記録!







こんにちは!
大熊青年団のミキです。




先週の奄美まつり 花火綺麗でしたねー!

私たち青年団はビール売りスタッフとして屋台にいたので横目で見ながら 浦上青年団と一緒にせっせとドリンク販売しました^ ^







舟こぎにも 大熊からは男チームは壮年団と消防団、女チームは 昔から引き継がれる たらんこーず の計3チームが出ました!




壮年団は今年 練習を長い期間していて 是非シードまで取って欲しかったんですが 残念(TT)2回戦敗退でした。でもこの勢いで ほかの祭りの舟こぎでは勝ち上がって欲しいです!!





たらんこーずも消防団もあんまり練習してない割には頑張りました(笑)
また来年も出れたらいいな\(^○^)/




その日の夜は みんな待ちに待った 八月踊りでした♩

舟こぎ終わってからの準備はかなりしんどかったですが(*_*)




踊りが始まればそんなことも忘れて 楽しく唄って踊りました♡
五十路会の勢いにはまだまだ追いつけないですね!やっぱり唄も太鼓の叩き方も素敵でした♩
青年団 壮年団ももっと頑張ります(*^^*)









奄美の伝統 大熊の伝統は素晴らしいなあと改めて実感した1日でした^ ^





終わった後は打ち上げです!

酒が入ると寝る親子。
そこも似るんですね。

みんな疲れてすぐ帰っちゃいましたが、青年団は夜中の3時ぐらいまで 夜な夜な話してました(笑)
次の日は地獄です(°_°)


次は 大熊の行事 ムチモレがあります!!!

8月17日 金曜と、18日 土曜です。

毎年8月の末の金曜土曜なんですが、今年は旧の盆がある為 前倒しです。



ムチモレは 夜 大熊の家々を各団で回り 踊って唄います^ ^
大熊を班で分けて、各班 1つ家に行き踊ります。班で食べ物や飲み物を準備してくれてるので、ご馳走させてもらいながら 夜遅くまで踊ります。
毎年最後は喉 ガサガサになりながら唄います(笑)


大熊に来たばかりの方は 近所迷惑!!なんて思わずに 是非 見て、参加してみてください!踊りは奄美大島の宝です♩

島にいるのに八月踊りをしないなんて 損です!!(笑)


今度ほかの地域の八月踊りにも参加したいですねー(^○^)




1年でいっちばん 大熊の人たちが盛り上がる行事なので、大熊に住んでない方も是非 チヂンの音を頼りに 参加しに来てください♩




連日 練習が続いてますので 練習風景も写真撮って載せたいと思います!
練習 今日までの予定なので 今日載せれたらいいな。








↑ 去年のムチモレです!
  
Posted by ミキ at 10:23Comments(0)

2018年08月03日

おまつり。






こんにちは!
まいどまいど 大熊青年団のミキです!




あっという間に8月です!
夏です!





一旦忘れて、




7月15日の
大熊 舟勝負祭りについて。


、遅くなってすみません!!!






すんごい暑さでした!!!
気合いが入りますね!










バタバタして写真もあまり取れなかったんですが今年もいろんな方々の協力をもらって 無事楽しく終えることができました!


舟こぎも小学生から大人まで たくさんの参加ありがとうございました!奄美まつりまで参加される方は 是非 これを糧に ? 頑張ってください!!














宝勢丸のみなさんもありがとうございました!カツオの迫力に子供たちも盛り上がってました!









この表情 (笑)
最高な祭りでした!!!


さて 今日は 花火ですね!!
青年団は 祭りの実行委員に入ってますので ビール・焼酎売ります!


買ってください\(^○^)/
それでは!また夜に!
  
Posted by ミキ at 11:41Comments(0)